

越谷市の公営斎場
越谷市斎場をご紹介

越谷市斎場は葬祭ホールと火葬場が併設された斎場です。施設設備も整っていて、お通夜はもちろんのこと、ご葬儀、告別式、ご火葬、そして初七日のご法要までの全てを執り行います。また、大規模な社葬、団体葬から個人葬まで可能な斎場です。 葬祭ホールと火葬場が同じ敷地内にございますので、お通夜、告別式、ご火葬 までの全てを行う事ができる非常に便利な斎場です。 火葬場などに移動する際は徒歩移動が可能ですのでマイクロバスも不要となり費用を節約する事もできます。


越谷市の越谷市斎場を
お選び頂く利点
越谷市斎場なら通夜式、告別式、ご火葬が移動する事無く同じ施設内で行えます。





越谷市、吉川市、松伏町が運営する公営 越谷市斎場では小規模な家族葬から一般的な葬儀、大規模な社葬等のお葬式・火葬までが執り行えます。
平成17年に開設された新しい斎場施設のため、葬祭場・火葬場ともに設備が充実、施設管理の行き届いた清潔感があります。
また、大型の駐車場を備え、4つ式場が併設されている埼玉県内でも大型の公営斎場です。
当サイトでは越谷市斎場の施設案内やご利用料金やアクセス情報などの詳細情報と共に家族葬や各種ご葬儀プランをご紹介しております
越谷市斎場の施設をご紹介
越谷市斎場所在地 | 越谷市増林3989-1 |
---|---|
火葬炉 | 火葬炉14基、告別・収骨室7室、待合室14室、売店、動物火葬炉1基 |
待合室 | 14室(各室定員40名)、告別・収骨室7室 |
葬祭式場 | 第1式場(80席)、第2式場(80席)、第3式場(80席)、第4式場(80席)の4室 ※第3・第4式場を繋げて一室にて、大規模なご葬儀等に利用することも可能です。 ※各葬祭場には祭壇・厨子、遺族控室、式場控室(お清め室)が設置されております。 葬祭式場のご利用は、死亡者または葬儀を主宰する方のお住まいが 越谷市、吉川市、松伏町である場合に限ります。 |
霊安室 | 保冷型霊安室8基 ※霊安室は葬祭場を使用する方のみ利用可能です。 |
その他施設 | 事務室、待合ホール、コインロッカー、運転手控え室、売店など |
駐車場 | 普通車用約350台、バス専用20台、車椅子利用者用8台 |
越谷市斎場へのアクセス方法
最寄駅からタクシーで向かう場合
- 東武伊勢崎線 越谷駅からタクシーで約15~20分
- JR武蔵野線 吉川駅、越谷レイクタウン駅からタクシーで約15~20分
電車とバスで向かう場合
- JR武蔵野線「南越谷駅」南口からタローズバス利用 「増林公園(越谷市斎場)」行き 乗車約10分
越谷市の公営斎場
越谷市斎場を利用した
ご葬儀プランのご紹介
越谷市斎場なら火葬場へ
移動する費用を抑えた
経済的なご葬儀が
執り行えます。

